◇ 令和4年度 県下東西対抗剣道大会
1 日時 令和5年3月11日(土)
2 会場 坂出市立体育館
3 結果 東軍19勝 西軍12勝 優勝 東軍
◇ フォトギャラリー
西軍選手団 東軍選手団
県下東西対抗剣道大会優秀選手賞受賞選手
◇ 第71 回全日本都道府県対抗剣道優勝大会・第 15 回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 香川県選手選考会
1 日時 令和5年2月18日(土)
2 会場 県立武道館
3 結果
〈女子代表選手〉 〈男子代表選手〉
先鋒 未定 ( ) 先鋒 井上 康太朗(琴平高)
次鋒 坂口 未来(立命館大) 次鋒 槌谷 拳侍(香川大)
五将 坂本 育未(小豆島中央高教員) 五将 米 健汰(高松刑務所)
中堅 安田 彩花(星槎国際高教員) 中堅 山下 渉(星槎国際高教員)
三将 吉田 香代(大手前高松高教員) 三将 清水 孝英(県警)
副将 松永 由紀(会社員) 副将 岡西 貴史(高松刑務所)
大将 諏訪 恵美(県剣連職員) 大将 坂口 茂樹(県警)
◇ 第40回香川県1年生剣道強化大会
1 日時 令和5年1月28日(土)
2 会場 牟礼総合体育館
3 結果
〈男子〉
優 勝 まんのう町立満濃中学校(4年振り8回目)
準優勝 丸亀市立東中学校
第3位 坂出市立坂出中学校
〃 高松市立龍雲中学校
〈女子団体〉
優 勝 高松市立龍雲中学校(2年振り3回目)
準優勝 高松市立協和中学校
第3位 丸亀市立東中学校
〃 丸亀市立綾歌中学校
◇ 県下段別・中学生・小学生高学年選手権大会
1 日時 令和4年12月3日(土)
2 会場 高松市総合体育館
3 結果
◇小学生高学年の部
1~3位 敢闘賞 努力賞
◇中学生初段の部
男子 女子
◇中学生二段の部
男子 女子
◇三~初段男子の部
三段 二段 初段
◇女子二・初段の部
二段 初段
◇女子四段以上・三段の部
四段以上 三段
◇五・四段の部
五段 四段
◇七・六段の部
七段 六段
第31回JRグループ剣道大会
1 日時 令和4年11月18日(金)
2 会場 東京武道館
3 結果
〈個人戦 三段以下の部〉 第2位 吉田 賢太(JR四国)
第45回全国スポーツ少年団剣道交流大会県予選会
1 日時 令和4年11月20日(日)
2 会場 県立武道館
3 結果
〈小学生団体の部〉
決勝 高松A 高松B
先鋒 島津 ✕ 佐藤
次鋒 池田メ ー メメ上原
中堅 三木 ✕ 森澤
副将 黒川 ✕ 松本
大将 坂口 ✕ 吉田
0(1) (2)1
優勝 高松B 準優勝 高松A
〈中学生男子個人〉
優勝 木村 瑠汰(鬼無剣道) 準優勝 三木 己徹(鬼無剣道)
〈中学生女子個人〉
優勝 矢葺 朋花(十河剣道) 準優勝 松岡 百萌(五岳剣道)
◇ 第70回全日本剣道選手権大会 松本和明(県警 錬士七段)
1 日時 令和4年11月3日(祝)
2 会場 日本武道館
3 結果
1回戦 松本(香川)メ延 ー 山本(千葉)
2回戦 松本(香川)メコ ー 國友(福岡)
3回戦 松本(香川)メ ー 合屋(京都)
4回戦 松本(香川) ー コ 矢野(東京)
※優秀選手賞受賞
◇ 栃木国体(少年女子)
1 日時 令和4年10月3日(月)
2 会場 ユウケイ武道館
3 結果
1回戦
香川 神奈川
森島メメ 田中
伊賀メ メ福西
楠瀬メメ 海野
赤澤メ メ桜井
宮本メ 池田
3(7) (2)0
準々決勝
香川 岐阜
森島 ド高瀬
伊賀 メ若尾
楠瀬メ 森
赤澤メメ 井沢
宮本 樋口
2(3) (2)2
準決勝
香川 秋田
森島 ココ佐藤
伊賀 ドメ及川
楠瀬 コ高階
赤澤 メ高橋
宮本メ メ小野
0(1)(7)4
3位決定戦
香川 福岡
森島 メド松岡
伊賀メ メコ北沢
楠瀬コ 門田
赤澤 ドメ鈴木
宮本 メ池田
1(2)(7)4
香川県勢初の4位入賞を果たす
◇ 全日本東西対抗剣道大会
1 日時 令和4年9月18日(日)
2 会場 神戸市立中央体育館
3 結果
西軍三将 松本(香川)メメ - 宮崎(神奈川)
松本政司教士八段 優秀選手賞受賞
◇ 令和4年度 全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
1 日時 令和4年9月18日(日)
2 会場 おおきにアリーナ舞洲
3 結果
〈予選リーグ〉
[小学生の部]
〇香川 4(6)ー 0(1)北海道△
先鋒 三木 ✕ 山内
次鋒 松岡 コ ー 土佐
中堅 吉田不戦勝 ー 白川
副将 森澤 メメ ー コ小林
大将 坂口メ ー 島宗
△香川 0(0)ー 1(1)岐阜〇
先鋒 三木 ✕ 市川
次鋒 松岡 ✕ 小林
中堅 吉田 ✕ 林
副将 森澤 ✕ 後藤
大将 坂口 ー メ三宅
1勝1敗で惜しくも2位
[中学生の部]
〇香川3(4) ー1(1)静岡△
多田羅 メ ー 窪田
十河 ー メ 杉本
松下 コ ー 増尾
野中メメ ー 野田
田中 ✕ 藤江
▢香川2(4) ー 2(4)茨城▢
多田羅 ー コメ 熊木
十河 ー メ 桜井
松下 メ ー 佐藤
野中 ココ ー 武蔵
田中 コ ✕ コ安東
△静岡1(2) ー 3(5)茨城〇
1勝1分、茨城と得点で並び、取得本数1本差で惜しくも決勝トーナメント進出を逃す。
◇ 令和4年度 全国高等専門学校体育大会剣道競技女子個人
1 日時 令和4年8月26日(金)
2 会場 徳島市立体育館
3 結果 第3位 黒川 歩未(香川高等専門学校高松キャンパス)
◇ 令和4年度 香川県中学生剣道夏季強化大会
1 日時 令和4年8月27日(土)
2 会場 スポーツセンターまんのう
3 結果
◇男子上位入賞校
◇女子上位入賞校
◇ 令和4年度 栃木国体四国ブロック大会
1 結果
少年女子… 3勝 1位 国体出場(17年ぶり)
少年男子… 2勝1敗 愛媛県と同率1位となり1位決定戦の末、惜しくも2位
成年女子… 1勝2敗
◇ 第52回全国中学校剣道大会(女子団体)
1 日時 令和 4年8月19日(金)
2 会場 湿原の風アリーナ釧路
3 結果
5位 敢闘賞 高松市立龍雲中学校(香川県)
優秀選手賞 川田里桜(龍雲中学校3年)
◇ 第56回全国道場少年剣道大会(中学生団体戦)
1 日時 令和 4年7月29日(金)
2 会場 日本武道館
3 結果
優勝 光龍舘(香川県)
松下 晴之進
野中 流空
田中 志武
◇ 県下剣道選手権大会(全日本選手権大会県予選会)
1 日時 令和 4年6月18日(土)
2 会場 県立武道館
3 結果
〈男子〉 〈女子〉
優勝 松本和明(県警) 真野愛弓(香川大)
2位 森本 融(県警) 多田光里(東京学芸大)
3位 今西一征(県警) 吉永 愛(城西国際大)
〃 内堀聡一郎(県警) 玉井綾乃(香川大)
◇全試合結果
◇優勝への軌跡
松本和明 真野愛弓
1回戦 真野愛メ – 田中(国士舘大)
2回戦 松本メ –長尾(国士舘大) 〃 判 – 福田(日本経済大)
3回戦 〃 コツ –清水(県警)
準決勝 〃 コメ –今西(県警) 〃 メ – 吉永(城西国際大)
決 勝 〃 延コ –森本(県警) 〃 延コ– 多田(東京学芸大)
◇優勝インタビュー
松本和明 36歳 七段 香川県警 優勝回数4回
[連盟]本日の大会に向けてどのような稽古やトレーニングを積んできましたか⁉︎
[松本]日々の稽古を全力で取り組むと共に一本一本打ち切る打突を徹底してきました。
[連盟]1回戦から決勝戦を終えるまで、どの様な事を心がけて試合をしましたか⁉︎
[松本]一試合一試合、目の前の試合に集中し、自分の剣道をやり通すと心に決め試合に臨みました。
[連盟]決勝戦の相手は森本選手でした。ズバリ勝因は何だったでしょうか⁉︎
[松本]いつも一緒に稽古をしている相手で、お互い手の内は分かっていますので、気持ちだけは負けないようにと試合に臨んだ結果かと思います。
[連盟]全日本選手権に向けての抱負や目標を聞かせてください。
[松本]全日本選手権に向けより一層精進し、上位進出を目標に頑張ります。
真野愛弓 21歳 四段 香川大4回生 初優勝
[連盟]本日の大会に向けてどのような稽古やトレーニングを積んできましたか⁉︎
[真野]部員全員で一回一回の稽古に士気を高め、試合を想定して技の練習に打ち込んできました。
[連盟]1回戦から決勝戦を終えるまで、どの様な事を心がけて試合をしましたか⁉︎
[真野]集中を切らさず、攻めの姿勢を心がけました。一試合一試合を確実に勝ち上がれるように気持ちをつくりました。
[連盟]決勝戦の相手は多田選手でした。ズバリ勝因は何だったでしょうか⁉︎
[真野]長い試合になったので集中して自分が必ず取るという気持で戦いました。また、部員からの温かい応援が試合中の励みになりました。
[連盟]全日本選手権に向けての抱負や目標を聞かせてください。
[真野]初出場ですので1つでも多く勝ち上がれるよう精一杯頑張ります。
◇フォトギャラリー
◇ 全日本道場連盟大会香川県予選会
1 日時 令和 4年6月12日(日)
2 会場 太田南小学校体育館
3 結果
〈中学生団体〉 〈小学生団体〉
優勝 光龍舘 揚武館
2位 順正舘 順正舘
3位 小川道場 士学舘 光龍舘
〈中学生個人男子〉 〈小学生個人男子〉
優勝 田中志武(光龍舘) 立花碧芭(十河)
2位 野中流空( 〃 ) 五郎丸智生(揚武館)
〈中学生女子個人〉 〈小学生女子個人〉
優勝 十河 杏(光龍舘) 上原都妃実(揚武館)
2位 中根すず(自習館) 黒川遥未(林)
◇ 第59回 香川県中学生剣道強化大会
1 日時 令和 4年6月11日(土)
2 会場 善通寺市民体育館
3 結果
◇ 男女優勝校
男子 龍雲中学校A 女子 龍雲中学校A
◇ 男女2~4位校
男子 女子
準優勝 丸亀東中学校A 龍雲中学校B
第3位 満濃中学校A 満濃中学校
〃 勝賀中学校A 綾川中学校
◇ フォトギャラリー
Photo:小林孝洋氏
◇ 第77回国体(いちご一会とちぎ国体)成年男女県予選会
1 日時 令和 4年5月21日(土)
2 会場 香川県立武道館
3 結果
《成年女子》
先鋒 藤本 陽菜(近畿大学)
中堅 吉田 香代(教員)
大将 松永 由紀(団体職員)
《成年男子》
先鋒 稲垣 大地(県警)
次鋒 矢野 敦士(県警)
中堅 松本 和明(県警)
副将 松本 一晃(県警)
大将 玉浦 寛二(県警)